tetu式

ゲームと音楽・作曲の自己満足と悩みどころの多いプログラムのブログ。

phpmyadminで403が出た時の対処

仕事でphpmyadminを使用して抽出SQLを叩き、結果をエクスポートしようとしたら403 Forbiddenって感じのダイアログが表示されて非常に不便だったのでその原因や対策の備忘録です。

AWS EC2のインスタンスタイプ変更がなかなか面倒だった話

ちょいとお仕事でAWSに触れる機会ができたので備忘録として。基本的にAWS EC2におけるインスタンスタイプ変更の手順は 1.AWS上で対象のインスタンスを右クリックし、インスタンスの状態->停止を選択 2.stoppedになるまで待つ 3.stoppedになったインスタンス…

Electron v1.8.4はNode v10.0.0でパッケージングできない

またまた新技術勉強。といっても今回は言語じゃなくてソフトウェアフレームワークのElectronについて。Electronってなんぞ?って人はググってくださいと言ったところですが、 平たくいうとWebで使う言語(HTML,CSS,Javascript)を使用して デスクトップアプ…

Ruby on Railsの環境構築と勉強

Goに続いて今度はRubyにも手を出しました。 前からずっと気になっていた言語ではあるのですが、自分が贔屓してるソシャゲでもRubyが使用されていると知って 俄然興味が湧いてきたという感じです。で、その中でもRuby on Railsというように Rubyの超有名フレ…

Go言語:AJAXでMySQLの結果をJSON化して受け取る

せっかくWebサーバ立てやAJAXが簡単にできるので今回はDB(MySQL)も通じて レコードをJSON化してブラウザに返すWebアプリ王道のデータ取得をします。今回もゴルーチンは無いよ!!

Go言語:とりあえずHTTPサーバー立ててAJAXしてみる

続けざまにGo言語。 今回はかるーくサーバーサイド絡みのことします。

PHPあがりでGo言語のint→stringキャスト

仕事で使う可能性が出てきたので最近Go言語を勉強してます。 サーバーサイドで高速な処理が期待できる言語だそうですが、ゲーム用のライブラリが出ていたりするなど (本来の用途とは違うだろうけど)フロントサイドのプログラムもできるみたいです。

SQL:テーブルの日付型カラムにランダム日付でUPDATEする

SQL

応用が利きそうなので備忘録として。 使用言語はPostgreSQLです。 ランダム数値生成関数、キャスト関数、文字列結合子あたりを 置き換えれば他のSQL言語でも使えるかと。 SELECT i, to_date(round((random() * ('最大年数' - '最小年数'))::numeric, 0) + '…

Unity5 AndroidのBundle Identifierを設定してもビルドできない

ひーっさびさにUnityの記事です。 大体2年ぶりくらいですか・・・ というのも改めて勉強する機会ができましたし、ようやくUnity4から5で 触ることになりましたので今回改めて。

Xcode Swiftのクラス その1:定義と初期化(イニシャライズ)

演算子の話は一回置いといて今回はクラスの話。 これやっとかないと後でいろいろ面倒そうなのでやっちゃいます。

Swiftの===は厳密比較ではない

一応前回の続きです。今回もあまり見かけない演算子に触れてみます。

Swiftで使えるあまり見かけない演算子について その1

他のプログラム言語でもそうなのですが、どういう時に使えばいいのか分からない 演算子っていうのは多くあります。 今回は仕事上であまり見かけることのないそんな演算子の話。

Xcode Swiftのfor文

今回は繰り返し処理で引っ張りだこのfor文について。 whileもいいんですけどちゃんと文章組まないとうっかり無限ループに なりがちなので私はfor文使うことが多いです。

Xcode Swiftでの関数

前までのSwift系記事でも関数はちらほら出てましたが、改めて。 Swiftの関数宣言や呼び出しはPHP上がりの自分にとってはなかなか とっつきにくいものがあります。

XCode Swiftのタプル(Tuple)と配列(Array)の違い

今回はタプルと呼ばれるものについて。タプルっていうのはSwiftの中では複数の値を一つにまとめた変数のことを言います。 これだけ聞くと配列でいいんじゃね?って思うんですけども、どうなんでしょ? 配列のことについてもまだこのブログ内で触れていないの…

Xcode Swiftの行末セミコロン

今回はプログラミングの文章の後ろにあることでおなじみのセミコロンの話。

Xcode SwiftにおけるOptional型とは。その利点は?

今回は前回の記事でちらっと話題にした Optional型の話。今までプログラムやってて聞いたことの無い型なのでちょっと念入りに。

Swiftの文字列変数型と文字列型へのキャスト

今回は短め。 Swiftにおける数値以外の型、文字列型について。

Swiftの変数、定数の宣言と数値変数型

前回は特に変数宣言に触れずに終了したので 今回はそこのあたりについて触れてゆきます。

XcodeのPlaygroundとようやくSwift2.0を試してみる

今回からようやくまともにSwiftに触ります。Playgroundってなんぞやって言ったら・・・ Swiftでの開発を快適にする開発環境?みたいな感じです。 大きな特徴としては変数の中身がビルド実行しなくても 確認ができるってことでしょうか。習うより実際やってみ…

XcodeのAutoLayout機能を使ってみる

Xcode記事3つ目。AutoLayout機能について。AutoLayoutっていうのは読んで字のごとく、自動でレイアウトする機能のことです。 使用する機会としては、縦画面にも横画面にも対応するアプリを作る時に使います。環境はXcode7になります。 過去のバージョンとか…

Xcodeで表示した文字をコーディングで変更してみる

はい、第2回目です。前回は特にSwiftに触れずに画面に文字だけ表示しました。 今回はこの文字をアプリ上で変更できるようにしてみましょ。

XcodeでiPhone用画面に文字を出してみる

新年あけました。今は仕事でPHPとJavascriptをメインにしてますが、他の言語をかれこれ1年くらい触ってないという事態に。 せっかくなので別の言語、それも職場にMacがあるので巷で話題のSwift言語について勉強してみることに。Swiftとはなんぞや、とかいう…

mac Excel 勝手に文字が斜体になる 列に同じ値を入れていると左右にブレる

お久しぶりです。今回はタイトル通り、macのExcelで勝手に文字が斜体になる現象について。 自分が困って調べても対処法とかそういうのが全然出なかったので一応記事に・・・ 同じ悩みの人がいるかどうか激しく謎ですが。ちなみにWindowsでは起こらない現象の…

新曲と動画。

https://soundcloud.com/tetu-st/mist久々に曲アップ。3ヶ月ぶりくらい? いつもどおり何かに影響されつつ作った感漂うまとまりのない感じですw改めて聞いてイメージしたのがやっぱりIIDXの曲達。2:20あたりからのベース進行は16 EMPRESSのFly Above、3:40…

新たなる勉強。 JavaとStruts1.3

近々システム系の業務に派遣されることになり、その先で使うプログラム周りがJavaとStrutsということになりました。会社内でJavaを使うことはなかったので今回久々に勉強。StrutsはJSP/Servletのフレームワークだそうです。 PHPではfuelPHPを使いましたが、…

Unity 三角関数とゲームの関係。 MathfのSinとCos

今回は三角関数の話。Unityの数学的な関数を利用するのに Mathf というクラスがあります。 前の8方向フリックの時にもAtan2というXの長さとYの長さを元にラジアンという角度単位を求める関数を使いました。今回はもっと身近な三角関数であるSinとCosについて…

Unity3D Unityのみで3Dモデル作成 + アニメーションを頑張ってみる。

3Dモデル作成って聞くと、芸術の領域になる気がして全然手出ししてませんでした。 今までやってきた作業も2DだったのでUnityというソフトを扱っておきながらさっぱり3D機能を使ってませんでした。ということで今回はようやく3D関連。無料の3Dモデリングソフ…

Unity2D フリック操作:8方向編 角度の計算と判定

今回はちょっと数学的なお話。以前フリック操作の話をした時は上下左右のみの4方向を判定するフリック操作でした。何となくこのフリック操作のファイルは他のプロジェクトでも使いそうな気がするので機能拡張、8方向にも対応できるようにしてみます。

Unity 指定行のコメント化とコメント解除

プログラム叩いてるととても良く利用するコードのコメント化とコメントアウト。/* ~ */ で指定部分をコメントアウトするのもいいですが間に別の /* ~ */ とかがあると後ろにある */ の部分を呼んでくれなくなります。なので指定行の頭に // を入れる方がコ…