tetu式

ゲームと音楽・作曲の自己満足と悩みどころの多いプログラムのブログ。

Xcode

Xcode Swiftのクラス その1:定義と初期化(イニシャライズ)

演算子の話は一回置いといて今回はクラスの話。 これやっとかないと後でいろいろ面倒そうなのでやっちゃいます。

Xcode Swiftのfor文

今回は繰り返し処理で引っ張りだこのfor文について。 whileもいいんですけどちゃんと文章組まないとうっかり無限ループに なりがちなので私はfor文使うことが多いです。

Xcode Swiftでの関数

前までのSwift系記事でも関数はちらほら出てましたが、改めて。 Swiftの関数宣言や呼び出しはPHP上がりの自分にとってはなかなか とっつきにくいものがあります。

XCode Swiftのタプル(Tuple)と配列(Array)の違い

今回はタプルと呼ばれるものについて。タプルっていうのはSwiftの中では複数の値を一つにまとめた変数のことを言います。 これだけ聞くと配列でいいんじゃね?って思うんですけども、どうなんでしょ? 配列のことについてもまだこのブログ内で触れていないの…

Xcode Swiftの行末セミコロン

今回はプログラミングの文章の後ろにあることでおなじみのセミコロンの話。

Xcode SwiftにおけるOptional型とは。その利点は?

今回は前回の記事でちらっと話題にした Optional型の話。今までプログラムやってて聞いたことの無い型なのでちょっと念入りに。

Swiftの文字列変数型と文字列型へのキャスト

今回は短め。 Swiftにおける数値以外の型、文字列型について。

Swiftの変数、定数の宣言と数値変数型

前回は特に変数宣言に触れずに終了したので 今回はそこのあたりについて触れてゆきます。

XcodeのPlaygroundとようやくSwift2.0を試してみる

今回からようやくまともにSwiftに触ります。Playgroundってなんぞやって言ったら・・・ Swiftでの開発を快適にする開発環境?みたいな感じです。 大きな特徴としては変数の中身がビルド実行しなくても 確認ができるってことでしょうか。習うより実際やってみ…

XcodeのAutoLayout機能を使ってみる

Xcode記事3つ目。AutoLayout機能について。AutoLayoutっていうのは読んで字のごとく、自動でレイアウトする機能のことです。 使用する機会としては、縦画面にも横画面にも対応するアプリを作る時に使います。環境はXcode7になります。 過去のバージョンとか…

Xcodeで表示した文字をコーディングで変更してみる

はい、第2回目です。前回は特にSwiftに触れずに画面に文字だけ表示しました。 今回はこの文字をアプリ上で変更できるようにしてみましょ。

XcodeでiPhone用画面に文字を出してみる

新年あけました。今は仕事でPHPとJavascriptをメインにしてますが、他の言語をかれこれ1年くらい触ってないという事態に。 せっかくなので別の言語、それも職場にMacがあるので巷で話題のSwift言語について勉強してみることに。Swiftとはなんぞや、とかいう…