tetu式

ゲームと音楽・作曲の自己満足と悩みどころの多いプログラムのブログ。

AWS EC2のインスタンスタイプ変更がなかなか面倒だった話

ちょいとお仕事でAWSに触れる機会ができたので備忘録として。

基本的にAWS EC2におけるインスタンスタイプ変更の手順は

1.AWS上で対象のインスタンスを右クリックし、インスタンスの状態->停止を選択
2.stoppedになるまで待つ
3.stoppedになったインスタンスを右クリックし、インスタンスの設定->インスタンスタイプの変更
4.変更ダイアログが表示されるので任意のインスタンスタイプを選択して適用ボタンクリック

これだけで済みます。
が、対象のインスタンスでENA周りの設定を怠っていると面倒ごとに巻き込まれます。

特に古めのインスタンスタイプから比較的最近登場したインスタンスタイプに変更する場合はひっかかりやすそうです。

続きを読む

Electron v1.8.4はNode v10.0.0でパッケージングできない

またまた新技術勉強。

といっても今回は言語じゃなくてソフトウェアフレームワークのElectronについて。

Electronってなんぞ?って人はググってくださいと言ったところですが、
平たくいうとWebで使う言語(HTML,CSS,Javascript)を使用して
デスクトップアプリが作れちゃう代物です。

Slackとか日頃お世話になってるゲーム特化のチャットソフトのDiscordのアプリ版もこれで作られてるらしいですよ。

その場のコマンドで起動できるのはもちろん、Mac用やWindows用にパッケージングできたりします。

続きを読む

Ruby on Railsの環境構築と勉強

Goに続いて今度はRubyにも手を出しました。
前からずっと気になっていた言語ではあるのですが、自分が贔屓してるソシャゲでもRubyが使用されていると知って
俄然興味が湧いてきたという感じです。

で、その中でもRuby on Railsというように
Rubyの超有名フレームワークとしてRailsがセットになっていることが多いということで
合わせてRailsにも触れて見た次第。

で、思ったこと。

これはいきなり始めていい気になってはいけない。

続きを読む

Go言語:AJAXでMySQLの結果をJSON化して受け取る

せっかくWebサーバ立てやAJAXが簡単にできるので今回はDB(MySQL)も通じて
レコードをJSON化してブラウザに返すWebアプリ王道のデータ取得をします。

今回もゴルーチンは無いよ!!

続きを読む

PHPあがりでGo言語のint→stringキャスト

仕事で使う可能性が出てきたので最近Go言語を勉強してます。
サーバーサイドで高速な処理が期待できる言語だそうですが、ゲーム用のライブラリが出ていたりするなど
(本来の用途とは違うだろうけど)フロントサイドのプログラムもできるみたいです。

続きを読む