tetu式

ゲームと音楽・作曲の自己満足と悩みどころの多いプログラムのブログ。

2013-11-01から1ヶ月間の記事一覧

fuelPHP Validation::forge()の名前付けについて

前の記事を書いたときに、forge()の()内には名前を入れられる、と言う風に書きました。 自分は全然気にしてなかったのですが、なぜ名前を入れられるのか、名前を入れる意味は?ということで先輩が妙な考えを言っていました。 今回たまたま名前が必要な場面が…

ド素人の作曲の話。

自分のブログの右側にあるリンクにmuzieとThe Pxtone Collage Collectiveというのがあります。 muzieは作った曲をmp3にしてあげておくサイト。 The Pxtone Collage Collectiveはピストンコラージュというフリーの作曲ソフトで作ったデータを掲示板式であげて…

SQLのdatetimeをPHPで扱うには

昨日に続いて時間関係の話です。 なんとなく気づいてましたが、昨日の書き方だと結局time型もdatetime型も同じような計算してて何が簡単なのかが全然分かりませんでした。 やってることほとんど変わってねーじゃねーか、と先輩に言ったらdatetime型なのはSQL…

mySQLとfuelPHP time型の合計計算とdatetime型の合計計算

web勤怠管理のシステムが一段落しました(多分) 今回は使用しているmySQLで苦戦したこと。 勤務時間の計算元になる出勤時間や退勤時間等がデータベースにtime型を使っていたのですが、datetime型の方が計算しやすいと先輩は仰います。 時間の計算するのに日…

fuelPHPのDBの扱い。

SQL文書くのが何か好きなのでDB::queryでSQL文をそのまま打ってます。 ですが、これだとエスケープ機能が働かず、SQLインジェクションという攻撃を受ける可能性があるとのこと。 fuelPHPではQuery Builderという機能が備わっていてこちらを使うと自動でエス…

basic認証について

今回もセキュリティの話。 わざわざブログに書かなくても調べればすぐ出るような内容の話ではありますが・・・ basic認証はbasicと書かれている意味の通り、基本、簡易な認証システムのことです。 どの解説サイトを見ても「最も基本的な認証」とか「基本認証…

パスワードのハッシュ化とログインの仕様

PHP

先日ちょっと出てたパスワードのハッシュ化とログインの仕様について。 とりあえずはログインの仕様についてから書きます。

バリデーションってなんなんだー

Web勤怠管理を会社で作り始めて1ヶ月半・・・ようやくそれらしいものはできました。 機能としては勤怠時刻と作業内容の登録、登録した勤怠情報の一覧表示、1ヶ月の勤怠時間をもとにした給与明細といったところ。 自分ではそこそこの出来になったんじゃないか…

phpExcel続き

PHP

先日自分が今作っているweb勤怠登録にphpExcelライブラリを入れました。 今回はphpExcelの基本構文や、プログラム的に使えると思ったことをまとめます。 とりあえずphpExcelで何かするにはライブラリを読み込み、アクティブシートの宣言をしなくてはなりませ…

PHPを使ってExcelファイルを作る。

PHP

研修前の段階でExcelで作ったテーブルをCSVファイルで保存し、特定のセルの値を特定のフォームに入れる、ということをやってました。 今回はその逆、入力したフォームを元にExcelで読み込むファイルにするというもの。 CSVならまだしも最初からxlsやxlsxで保…

研修終わりの会社出社。

10月31日でようやく研修が終わり、出向先が会社になりました。 1ヶ月まるまる会社での作業をしなかったせいで何をやっていたかは思い出せてもどうやってそれをしていたのか思い出すのにちょっと時間がかかりました。メモが無ければ死んでいた。 今は会社で使…