tetu式

ゲームと音楽・作曲の自己満足と悩みどころの多いプログラムのブログ。

fuelPHP 1.6

fuelPHP Fatal Error Model Not Found

主に自分ではなくて別の方が引っ掛かっていた部分。 Eclipse上でModel名を打ってしばらくすると使えるfunction一覧が出てくると思います。これが出てくるということはモデル名を正しく入力しており、呼び出せるものとして認識してしまいがちですがfuelPHPで…

fuelPHP マイグレーションについて

久々のfuelPHP記事になります。調べればどういうものなのか出てくるかと思いますがマイグレーションについて。 先輩に言われても全然理解しきれないのでここらで理解力を深めるために自分でいろいろと調査。 そもそもマイグレーションってなんぞ?というとこ…

UnityとfuelPHPでなんか送受信してみる。

今作っているゲームにネットランキング機能をつけたいのでネットアクセスの送受信の勉強です。 とりあえず今回のテスト内容。1.Unity上でキーボードを何か押したらPHPにPOST送信する 2.PHPでPOST内容を元に返す値を決める 3.Unityで帰ってきた値を表示…

fuelPHP Validation::forge()の名前付けについて

前の記事を書いたときに、forge()の()内には名前を入れられる、と言う風に書きました。 自分は全然気にしてなかったのですが、なぜ名前を入れられるのか、名前を入れる意味は?ということで先輩が妙な考えを言っていました。 今回たまたま名前が必要な場面が…

mySQLとfuelPHP time型の合計計算とdatetime型の合計計算

web勤怠管理のシステムが一段落しました(多分) 今回は使用しているmySQLで苦戦したこと。 勤務時間の計算元になる出勤時間や退勤時間等がデータベースにtime型を使っていたのですが、datetime型の方が計算しやすいと先輩は仰います。 時間の計算するのに日…

fuelPHPのDBの扱い。

SQL文書くのが何か好きなのでDB::queryでSQL文をそのまま打ってます。 ですが、これだとエスケープ機能が働かず、SQLインジェクションという攻撃を受ける可能性があるとのこと。 fuelPHPではQuery Builderという機能が備わっていてこちらを使うと自動でエス…

basic認証について

今回もセキュリティの話。 わざわざブログに書かなくても調べればすぐ出るような内容の話ではありますが・・・ basic認証はbasicと書かれている意味の通り、基本、簡易な認証システムのことです。 どの解説サイトを見ても「最も基本的な認証」とか「基本認証…

バリデーションってなんなんだー

Web勤怠管理を会社で作り始めて1ヶ月半・・・ようやくそれらしいものはできました。 機能としては勤怠時刻と作業内容の登録、登録した勤怠情報の一覧表示、1ヶ月の勤怠時間をもとにした給与明細といったところ。 自分ではそこそこの出来になったんじゃないか…

fuelPHPでページを行ったり来たりする

前回はとりあえずページの表示をすることに成功しました。 ですが、たった1ページのサイトなんて基本的には存在しないわけで・・・世の中にあるサイトは大抵コンテンツページというものがトップページ以外にあるものです。 そこで複数ページ間の移動というの…

fuelPHP1.6で何かページを作ってみる。

前回まででなんとかEclipseでfuelPHPを使えるようになりました。 ですがここまでやってようやく準備が出来たところ。物作りはここからですね。 なのでまずは簡単なものでもいいのでページを作ってみましょう。

fuelPHP1.6奮闘記

少し前まで素PHPでmysqlを使ったログイン認証を作っていたのですがfuelPHPというフレームワークを使うことになりました。 理由としては使った方が効率がいいとかセキュリティとか・・・ セキュリティについてはどのようにしたらセキュリティが強いのかという…